Blog トップへ > 日記 > アートマネジメント講座 3日目

アートマネジメント講座 3日目

  • Posted by: kanae
  • 2010年5月16日 14:19
  • 日記

アートマネジメント講座 3日目です。
「日本美術業界の冴えない現状」というテーマでした。
今回もザクザクと講義の内容をまとめていこうと思います。わたしなりに。
なかにはうろ覚えもありますので、詳しくは独学してください♪

さて、美術業界

美術業界、といわれると なんか 構えちゃうのは私だけでしょうか・・・?
美術業界の構成をバラバラ~と分けててみると

  • 芸術家、作家
  • 画廊、画商
  • 評価
  • コレクター
  • 美術本の出版会社
  • 美術大学、専門学校
  • 予備校
  • 画材屋さん
  • 美術館

などなど

私には関係ないなぁと思ってた業界ですが
画材は買いにいくし
美術館にもいくし
美術系の本も買うことあるので
しっかり業界に足はふみいれているのでした。


美術大学、専門学校について
日本にはたくさんの美術大学、専門学校がありますが
そのうちの何人が「画家」になれているか?
それはほんとに一握りです。
学年に一人二人いるかいないかじゃないだろうか。
では、それ以外の生徒はどうなったか・・・

画家ではなくデザインで仕事を得ているひと
先生になったひと
作ることをやめてしまったひと

などなど

年間数百万はらって通っていたはずなのに
作ることをやめてしまったひとがいるわけです。
美大を出たからといって画家になれるわけでなく
就職を約束されたわけでもない
具体的にどいうふうに活動していけばいいのかも教えてくれない(らしい)
じゃあ、なんのために学校ってあるんでしょうね? 
と、ふと思ったりしますが
本人の心持次第でどうにでもなるのでは?とも思ったりしました。
別に学校いかなくても画家になってる人はいるだろうし。
数百万はらって何にも教えてくれませんでした、ってのもどうかとは思いますが。


評論家について
芸術家と同じくらい、どうやって生計をたててるのか
不思議な存在ですね~

評論家は
作家の作品を文章で表現して、わかりやすく説明し、一般に伝えること
が本来の姿のはずなのに、なかには頭のいい人にしか理解できないような
評論もあるわけです。

日本の近代批評の確立者「小林秀雄」が活躍していた時代
海外の情報がどんどんと日本に紹介されていた頃です。
海外=日本語ではない ため
評論はインテリの間でしか理解できないような内容だったとか
小林秀雄はめっちゃ頭のいい人だったので彼の評論はとっても難しい内容だったとか
その流れが今の日本にもあって評論家の書くものは難解なんだとか・・・


白樺派について
1910年(明治43年)創刊の同人誌『白樺』を中心にして起こった文芸思潮のひとつ。
武者小路実篤、志賀直哉、岸田劉生など・・・

砕いて言うと
自由に、我流でやろう~!儲からなくてもいいじゃない~!
という方々だったそうです。(詳しくは自分で調べてください)
ただ、中心で動いていた人たちはほとんどが資産家出身だったり華族出身だったり
お金持ちの集団だっそうな。(詳しくは自分で調べてください)
なので、自由にできちゃうのです。
お金はあるので好きに活動ができるわけです。
この動きから

自由にやるのが芸術だ!

という思想だけが現代に一人あるきしているのでは?
と、おっしゃってました。

自由にやるのも大切ですが
資金の無い現代の若者には
自由にやるだけでは画家として成り立てないのです。
どうやって社会との接点を持つか・・・
ここで必要になってくるのがアートマネジメントなのです。

現在、美大や専門学校では
「アートマネジメント」を
教えていないそうです。
私が行ってた専門にもそういった授業はありませんでした。
技術を磨くのも大切ですが、どうやって社会へ発表するのか・・・
それも授業であってもいいはずですね。


アートマネジメント = 社会性を持つ

冴えない現状だから
アートマネジメント勉強して
がんばろう!

ということが今回の講義の結論かなと思いました。

しつこいようですが
かなり駆け足でまとめた内容ですので
もっと詳しく知りたい方は自分で調べましょう~

Comments:0

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。


画像の中に見える文字を入力してください。

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://chirumichiru.jp/mt/mt-tb.cgi/228
Listed below are links to weblogs that reference
アートマネジメント講座 3日目 from Chirumichiru Blog

Blog トップへ > 日記 > アートマネジメント講座 3日目

Return to page top